こんばんは!!


ムシムシするのは嫌いな 鹿嶋市地域おこし協力隊 ユウナです!

昨日洗濯物干してたら、帰りがけ雨が降ってきまして。。。
久々にエアコン除湿かけました。

エアコン嫌いだから、夏もあんまりつけません。


さて!


先日新聞でも取り上げられておりました、「鹿島神宮のハート」ですが。
新聞記事はこちら!

先日鹿嶋ふるさとガイドさんとお話し中に見せたら

「こんなのいっぱいあるわよ」

とのことです。
やっぱり、お詳しい人はお詳しいし
なにより驚きは
「猪の目でしょ?ハートっていうのかはちょっと・・・」

とのこと

それで、昨日鹿島神宮に用事があったので、確認してみました!!

じゃん。
DSCF4574

まずは石灯篭
DSCF4576

これは間違いなくハートです。
ちなみに反対側はミッキーです(笑)
なんで反対で模様が違うのかなって思って
他の灯篭も見ました!!
DSCF4585



全面同じっていうのはみかけなかったですが
反対側が同じのもの、そして
ハートと同じく反対側が違うものもありました。
DSCF4587


そこまで意味はないのかな。。。?

奥が深そうなので、灯篭に関してはまた別なブログで書きます!


さて、つぎに
私は気づかなかったんですが、、、、
この
手水舎!!
DSCF4572

本当にハートがある
DSCF4570

昔の建物には結構定番で付いているらしい「猪の目」です

決して、恋愛に効くという話は出てないけど。。。。


もしかしたら新しい伝説が生まれるかも(笑)

期待。

ちなみに手水舎と石灯篭の位置関係はこんな感じ。
66394143_620396568472285_973036016413704192_n


よかったら、私流 鹿島神宮の廻り方もご覧ください!!
鹿島神宮の歩き方

ちなみに。。
来週から、記事の書き方を多少変えてみようかなと思っています。
いままで日記みたいな記事でしたから。。。(笑)
読みにくくて申し訳ない

今ライティングも勉強中です。しっかり文章勉強します。。

(ライター希望ではないのですが、書くのは基本好きみたいです。
ただ、基本バカなので、難しい言葉は知らないです(笑)それも勉強します)


今日はここまでです!

ご覧いただきありがとうございました!