こんにちは!



鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。



ちょっと気になったことがあって、質問ブログです。


私は今まで、パソコン仕事はあまりしてきませんでした

かといって、officeは大体触ったことあるし、使えます。
自分で、何か作ることも別に苦じゃないですし。。。

で、今の仕事で、いろんなことを調べたり、文書つくったりで、市のPC使ってますが


リサーチしたものをノートにまとめ、というか書き込んでいます。

でも、周りの人は、ノートというよりは、むしろパソコンしか使ってないような気が。。


え、畑違いなのかな(笑)


って、最初思ってたんです。

っていうか、書かないと覚えられないので、ノートを使っていることもあるし、
自分の考えとか、思い付きとかはpcで打つよりも、ノートに書いた方が、なんか見やすいし。。

振り返りしなくても、なんとなく、ノートの方が好きなんです。



みなさん、ノート使ってますか?


ちなみに私のノートはA5サイズの太めのノートで、
前職の退職のときに、課長がプレゼントしてくれたノートケースに入れて
相方が誕生日プレゼントでくれた、高級ボールペンをリングに通して、持ち歩いています。


切り離しもできるし、色分けもできるし、
アナログ人間だなー(笑)

ちなみに、私、絵もアナログ派です。


そして、自分の字は嫌いです(笑)


私のノートをチラリ、(笑)
20190213_112312041

20190213_112346774

私の中で「ノート=箇条書き」「pc=完成形」みたいな
無意識の振り分けがあるんだろうな。。。



みなさんはいかがですか?

pcでノート?メモ?作りながら考える? 方が楽ですか?
それとも、私と同じく、ノート派ですか?


お昼の投稿はここまでです。。。

ご覧いただきありがとうございました。