こんばんは!!



鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです!!


はい!最近グルメ関係多くね って思っている人
別にネタがないわけじゃないですよ?
ただ、届けたいのです。皆さんに



そして、少し、おはなしが



皆さんに報告が。。

こちらのブログなんですが
今月末に引っ越しをしようかな。。。とか。。
思っています。
DSCF2171

ただ、せっかく書き溜めたので、もったいないから、
このブログは残すだけ残そうかなと思っています。。

悩みどころです。。


はい!!



さて、福島のご当地グルメ「いかにんじん」


実は、鹿嶋市のスーパーでも取り扱っているんですが。。
大体みんな昆布が入ってるんですね
私は、純粋ないかにんじんを食べてほしいんです。



ということで、【ゆうな’ずキッチン】開幕です。



【材料】
ニンジン3本(大き目)
するめいか(私はカットしてあるのを使いました)1枚
【調味料】・・・大体です
醤油 100cc 
みりん 50cc
酒   50cc


【調理!】

①鍋に調味料をすべて入れ、1度煮たたせ、火を止める。

②にんじんは 少し太めの千切り(シャキシャキ感が残るよう)
  するめいかは 切れていないものははさみで にんじんくらいのサイズにカット

③タッパーやジップロックなどの保存容器に②をいれ、上から①をかけ、密閉する。

④半日~一日漬け込む

完成したのがこちら!!
DSC_0031



おつまみとかにぴったり。
これ、漬物の分類です(笑)

ちなみに、昆布は好き好きで入れるのですが。。。
私は無し派です。ヌルヌルが出るし。。。。


ちなみに
ニンジンが割と多いものは「にんじんいか」
イカが割と多いものは「いかにんじん」らしいです。
(笑)

とにかくこの味は、嫌いな人いないと思うし
ニンジン嫌いな私が、小さいころからこれだけは食べれていたという、、、、
美味しいので作ってみてください!



レシピも簡単です(笑)4行程だけ


是非お試しあれ!!


今日はここまでです!

ご覧いただきありがとうございました(*^^*)