こんばんは!


鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。


先日、ふるさとガイドさんの育成講座にて、神宮を案内していただきました
そこでなんとも見事なインスタ映えスポットを発見!!
ハートマークを2つ見つけましたよ!!



鹿島神宮って
厳かで。。緑豊かで。。
神々しくて。。強そうで。。
こういうイメージ(笑)

本殿
(本殿)
最初本殿たどり着けなかったなぁ(まさか、正面じゃなくて右手にあるとは)


。。。はい

ちなみに、鹿島神宮は
東日本大震災まで
石の灯篭が100基はあったそうです

震災で60基が倒壊。。現在少しずつ直しているようです。
鹿島神宮の境内を歩いていると
多くの灯篭が目に入ってきます
こんなオシャレな灯篭もあります

DSCF9984


これ、結構お気に入り。


さて、そんな灯篭の中にですね
ハートの形の灯篭があると
噂がありまして。。。
探してみた所。。見つけました!!
見事に♡なんです

じゃーん!!

ハート


どうだ(笑)
ハートでしょ(笑)



似つかわしくないこの♡
作ったんでしょ?って思うじゃないですか?


違うんです。


元々鹿島神宮の灯篭はこんな形

DSCF9922

わかりますかね?火を灯す部分に三つの〇穴がある形が通常です。
どの灯篭も基本的には穴が三つあいてます(家紋とかそういうのかな?説明聞いてなかった)

そして先ほどのハートの灯篭

後ろにこんな模様が

DSCF9954

「Hey!!Mickey!!」

隠れミッキーですよ!!みなさん!

テンション上がっちゃいますよね。
ディズニー大好きユウナさんですが
驚きでいっぱい。。。


ここまでの内容で頭のいい人は察しがつくのでは??

※解説※
このハートと隠れミッキーは同じ灯篭の裏表についています。
そして、この灯篭も(本当かわかりませんが)震災で倒れ
通常の灯篭のように三つの穴があいていた場所が元々細く強度があまりなかったことにより
壊れそれぞれミッキーとハートの形になった
そして、修復の際に間違えて上下逆に直し、今に至る


(仮説です(笑))



はい(笑)

納得しましたか?
納得できなかったらコメントください(笑)


そして。
場所はあえて秘密にします。。。(笑)


すみません。笑いすぎてますね。


もう一つ実はハートスポットがあるのですが、それは後程にとっておきます。

はい!
今日はここまでです。
コメントで場所聞かれても 答えませんよ(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました。