こんばんは!
さぼりまの 地域おこし協力隊 ユウナです
昨日はね、発表会の準備で
手いっぱいだったんです。
ごめんなさい
そのかわり
すごく、充実した時間を過ごすことができました
いや、よかた・・・
「さとのば大学」に通い始めて3ヵ月
私の人生観が変わってきています。

振り返ったり、立ち返ったり
そういうことが苦手だった私
でも、心からぶつかる問いに出合うと
人って変われますね・・・

さとのば大学の学びの中で
自分が、成長してきているような・・・・いないような・・・
でも、伝えたいことは伝えられる発表会でした。

(プロジェクトについてはまた後日紹介します)
セミナーとか、発表会とかって
講評 っていう形でフィードバックがありますが、
そうじゃなくて 感想をこみで
どこが突き刺さって、どこがよくて、真似したくて
どこで感動したか
率直な言葉が、約30人からもらえる環境
最高に贅沢でした。
あしたは振り返りの時間があるそうです。
いや、これも贅沢
もちろん
発表には反省点もたくさんあります
なんせ、
台本頑張ったけど
まったく
まったく
まったくそのまま読んでなかったので
キーワードくらいは 挙げておけばよかったな・・・・
と思いました。
くー・・・
今日はここまでにします!
ご覧いただきありがとうございました!
私の成長を感じてくれ!!!!(成長しててもしてなくても)
チャトラです。
ふむ~♪。。。、中間発表だったのですネ⭐。。。、お疲れ様です♪(//∇//)。。。、
。。。、思えばチャトラの人生は。。。、作っては壊しの繰り返し。。。、まるで積み木遊びでもしているかのよう。。。、それでも飽きるコトなく。。。、めげるコトなく続けていると、不格好ながら自分なりのカタチにはなってきています。。。上手く表現できませんが。。。
仕事で求められるのは結果だけ。。。ですが、人生は違うと思います。。。そこに行き着くプロセスこそが人生。。。、いろいろなカベに当たって弾かれて。。。、その繰り返し。。。
かナ♪。。。、悩めるユウナ先生の想いがいろいろカタチになると良いです♪。。。、
おやすみなさい♪。。。、.. z .. Z .. z ..
あ、茨城新聞📰クロスアイさん昨日の記事より。。。、
鉾田市深作農園さんのサツマイモ🍠が、品評会・コンテストで高評価。。。決め手は土作りからの生産。。。、焼きいも🍠美味しそぅ♪。。。、た、食べた~ィ(>_<)💦💦💦。。。、.. z .. Z .. z ..
コメントありがとうございます!
もう、やきいもの時期ですか・・・食べたいですね。
たしかに、仕事となると「結果」が大切ですよね。
一緒に作り上げてくれる人がいるさとのば大学だと、過程を見てくれているので、良い時間を過ごせます。