【 鹿嶋市 】外出自粛要請が出ました。酒類販売店舗の時短要請は今日からです。
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。
今日は大事なお話です。

茨城県から鹿嶋市へ外出自粛要請が出ました。
皆さんに置かれましては、充分対策をしてくださっているかと思いますが、
今一度、予防の徹底をお願いします。
(全部コロナのせいだ)
そして、大事なこと言います。
「今日からの自粛要請です」
つまり
「時短要請も今日から適用した店舗が対象」
つまりは
「今日から、時短営業しないと、お金がもらえない」
のです。
はい、みなさん、この情報を
飲食店をやっているみなさんに教えてあげてください。
今ならまだ間に合う。
だって
「22時以降 営業している店舗」になるので!!!
まだ間に合います。
県からの要請はこの通りです⇩⇩
【要請の対象業者】
スナック,バー,居酒屋,カラオケなどの酒類を提供する飲 食店及び接待を伴う飲食店 (食品衛生法に基づく飲食店営業許可を受けている店舗の事業者)
【要請する内容】
午後10時から午前5時の間の営業自粛要請
【協力金の支給】
協力金については,要請期間全てに御協力いただいた方に 1店舗当たり24万円を支給予定。 詳細は別途お知らせします。
【問い合わせ】
茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口
TEL:029-301-5393
受付時間:9時から17時(当面,土日祝日を含む)
詳しくはこちらの 知事会見資料をご覧ください。
今日はここまでです!!!
ご覧いただきありがとうございました。
是非、飲食店の皆さんへの拡散をお願いします!
【イベント】日本博in鹿嶋 12月4日-5日のイベントは延期になりました!
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊のユウナです!
広報かしま 12月1日号が発行されました!
よかったらご覧ください!(私がまあまあ出てるよ)
ヒラメ釣りのお話です!
動画もできたってよ
ということで、
すが
現在、このような感染の状況なので、
イベントの延期が決まりました…(結構準備してたので、ちょっぴり残念)
何のイベントかというと
日本博in鹿嶋 です!
2020年12月4日ー5日のイベントです。

今年2月に行われた プロジェクションマッピングで、
記憶に新しいかなと思いますが、
こちらのイベントが延期となりました。
尚、開催日時は今後発表されるとのこと
チケットを既に購入されている方も
事務局は延期対応できるように考えている段階です。
続報をお待ちください。
詳しくはこちらをご覧ください!
中止じゃないだけ、可能性があるだけよかった気もする
こんな状態ですからね…
皆さん
手洗いは happy birthdayの歌 2回分ですよ!
水が冷たいから なるべく暖かくしてから洗いましょう!
そこで風邪ひいちゃうともともこもないしね・・・(笑)
ただ、コロナもおそらく隙を見て入ってきてしまいます。
もし感染者が近くにいても、絶対責めないでください。
だって、みんな予防・対策してきたんですから
それでも、入ってきてしまった。
責めるべきは人ではないです。 そこだけは皆さん、気を確かに。
「全部ウイルスのせいだ!!!」
※外出自粛で旅行をキャンセルしてやけになっているユウナです。
今日はここまで!
ご覧いただきありがとうございました!
【 鹿嶋グルメ 】ジョニーズキッチンのテイクアウト弁当「牛めし弁当」がうまい!映画を見た方は食べたくなるはず
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊のユウナです!
うまい!
ん…(笑)
最近グルメ記事しか書いてない気がするけど、
それもそのはず
中で仕事することが多くて最近、外に情報を取りに行けてないもので・・・
休日の様子を反映させるしかないのです(笑)
うまい!
ということで
この「うまい!」にピンときたかたは
鬼滅の刃を見ている方かな・・・とおもいつつお話します
じゃーーーーーーん!

ジョニーズキッチンさんが忠実に忠実に再現した
「無限列車 牛めし弁当」
を食べました!
職場で鬼滅の刃が好きでハマっている人がいて
(私はこう見えてアニメを結構見るタイプなので、リアルタイムくらいで(正式には少し出遅れた)見てました)
「これ!食べませんか?!」
ということになり便乗しました(笑)
正直に感想を言います。
「うまい!!!」って言いたくなった
※さすがに市役所の中で「うまい!」なんて言えないので、言わなかったよ
中身は
・ごぼうたっぷり牛めし丼
・がんも・豆腐・れんこんの煮物
・半熟ゆで卵(味付きだっとかな)
という感じで、まあまあなボリュームでした!夕方までしっかりお腹いっぱいだた

そして
500円 というコスパ!!!
※こちら期間限定です!いつ無くなるかはわかりません・・・
気になる方は、ジョニーズキッチンさんにご連絡を!
以上、 うまい!と言えなかったユウナでした(美味しかったんだけどね!)
うまい!といいたい方は、言っても迷惑にならないところで・・・(笑)
お店情報はコチラ
【ジョニーズキッチン】
住所:茨城県鹿嶋市鉢形台1−2−1 コア中山ビル
定休日:火曜日
営業時間:11時~17時、18時~25時 (google 参照)
電話:0299-82-7712
今日はここまで、
ご覧いただきありがとうございました!
【 鹿嶋グルメ 】イタリアンにはまる、「ブォーナ・フォルトゥーナ」に初来訪!!
こんばんは!
鹿嶋市地域おこし協力隊 ユウナです!
いや、イラストレーターを久々に(最近使ってなかった)つかったら
目が死にました・・・6時間も目を駆使していたら死にました。。。
さて、
「ユウナ イタリアンにはまる」
そうなんです。
最近イタリアン欲がすごくて
この2週間で2回、家でもパスタ食べたから、4回はイタリアン的なご飯を食べてます。
先週は コチラ!!
【ブォーナ・フォルトゥーナ】
高速バス 鹿島神宮 バス亭のすぐ目の前にあるお店で
「あー、行ってみたい」
「あー行きたい」
「あー今日も行けなかった」
と、通るたびに思っているのです。
そして、やっと行けました!
パスタランチとピザ1枚注文!
ランチには前菜とサラダ、ドリンク・デザートが付いています。
この日選んだランチは ナポリタン(少し辛い)
そして、 ピザはフンギL(キノコのピザLサイズ)を注文
るんるん・・・何が好きって前菜が大好きなんですよ
最近オリーブオイルが 美味しいと感じれるようになってきたもので、
オリーブオイル満載のサラダとか、ラぺがうれしい
ででん!!

生ハムが目を引く 前菜プレート
・キッシュ
・トマトのパイ
・生ハムサラダ
・カプレーゼのピンチョス
・マカロニサラダ(多分ビーツのソース)
・キノコのマリネ
サラダに 大好きなルッコラが入っていて、
むしゃむしゃしまくりました。
そして フンギのピザ どーん!!

まさかのトマトベースです。
激うま、そしてでかかった(笑)

生地はカリカリ薄めで、キノコがすごくいい香り(多分ブラウンマッシュ)
チーズも伸びが良くて、大満足
そして、
ナポリタン ドーン!

最初からチーズかかってました!
麺は相方の要望で(少し大盛り)にしてもらいました。
確かに、食べてみるとちょっぴり辛い

太めの麺がなんとも言えない幸せをお口に運んできます。
ケチャップ味の定番っぽい味なのに
やっぱろお店の味は違うなあ・・・
デザートは アップルパイだったんですが
写真 忘れたみたいです・・・
すみません
いや、
なんだろう
それぞれのお店の出す、ドレッシングが割と好きで
それを私は多分求めているんです。
オリーブオイルと酢(レモン)と塩コショウ だけのあの美味さたるや
(マヨネーズとゴマドレが苦手なんです)
ごちそうさまでした!!!
ブォーナ・フォルトゥーナ の詳しい情報はコチラ⇩⇩
【ブォーナフォルトゥーナ】
・住所:茨城県鹿嶋市宮中6丁目2−4
・電話:0299838818
・水曜定休
・ランチ:11:30~14:00
・ディナー:18:00~21:00
今日はここまで!
ご覧いただきありがとうございました!
【 地域おこし協力隊 】さとのば大学半年コース卒業しました!
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。
謝罪
最近さぼってすみません。
いろいろと忙しさにかまけておりまして・・・すみません・・・
やっとやるべきことやスケジュール感が見えてきたので、
少しずつ、更新も・・・・
いや!ちゃんと毎日やりたい。(ネタはある)
さて!
私が6月から参加していた、さとのば大学
ついに卒業しました!

覚えてます?
この頃
普通の大学にしては期間は短いし、
決して、何か特化した分野においてスキルを身につけたわけでもないのですが
人間として
すこし強くなれた気がします。
もう少し時間がたったら、
ゆっくり振り返りがてらnoteにでも書こうかなと思っています。
この期間、
いろんな学びがありました。
自分の苦手を克服したり(というか慣れたり)
問いとは何か考えたり
ローカルキャリアについて考えたり
ほんとに、語彙力ないけど「良い時間でした」
ということで、
この記事を読んで「さとのば大学ってなに?」って思った方は
こちら! 今オープンキャンパスとかも定期的にやってるので
是非見て見てください!
みないとわからん さとのば大学
卒業証書も頂いて、
昨日はこの半年間を振り返る良い一日でした!
今日はここまで
ご覧いただきありがとうございました!
【 鹿嶋グルメ 】試合の日にはやっぱりとんかつ!聖地「とんかつ きたき」に初めて行ってみた。
こんばんは!!
先週 更新ぜんぜんできなくて、マジで申し訳に
鹿嶋市 地域おこし協力隊のユウナです。
何で忙しかったんだろう・・・
ヒラメ釣りかなあ・・
なんか、先週 めちゃくちゃ忙しかったんだよな
さて!!
そんなこんなで、
鹿嶋のプレミアム商品券を使うべく、ある場所にランチに行きました!
それが
コチラ!
【とんかつ きたき】
(記事最下部にお店の詳細載せてます)
鹿島アントラーズサポーターがこよなく愛する
鹿嶋の老舗とんかつ店
「とん勝」ということですよね!
この日も、当日の試合前に
サポーターがたくさん訪れている中
私もとんかつを食べに行ってきました!
が、例にならって、私は揚げ物が苦手なので、
相方⇒ロースかつ定食
私⇒ハンバーグ定食
という感じで注文!
ででん!

まず、相方のロースかつ
みてこの肉厚なお肉

良い感じに5切れに切れています。
私も一口頂いたのですが
お肉が 柔らかくて、マジ美味し
サクサク!うまあ、さらっとしたソースにも合う
定食には
ごはん、キャベツ、たくあん、みそ汁(豚汁)がついています!

この、とんかつ屋さんの キャベツが、マジでうまいすよね
さて、
わたしのハンバーグは・・・

でん!デミグラス—!
肉々しいハンバーグ
薄目のハンバーグはしっかり焼けていて
柔らかく、デイグラスが合うううう

うまかった、
相方も 思わず「うま」といってました
いや、うまかった…
こりゃ、選手も通いたくなっちゃうし
サポーターも、鹿嶋に来るたび来ちゃうよね(笑)
ごちそうさまでした!
ではお店の詳細を!
【とんかつ きたき】
営業時間:11時~14時、17時~20時
定休日:月・火
住所: 茨城県鹿嶋市鉢形1518−4
電話: 0299-83-0700
今日はここまでです。
ご覧いただきありがとうございました!
【 茨城県 】笠間稲荷神社の菊祭りに行ってみた!無数の菊が広がる…いい香り
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。
今週は頑張って投稿するぞ(笑)
忙しいけど・・・なるだけ頑張るぞ!
さて!
週末、笠間に行ってきました!
なんだかんだ、仕事でしか行ったことのなかった笠間
鹿島神宮の近くで生活しているけど、
笠間稲荷神社には行ったことがなく、
いってみたいなー と思っていたところです。
で、相方が 栗が好きなもんで
「じゃ、日本一の栗を食べにいこう!」ということで、笠間に行ってきた
栗のお話は また今度にしようかな!
今回は
【笠間稲荷神社 菊まつり】についてです
詳細はこちら
笠間稲荷神社の目の前の通りが、食べ歩きとか色々あるんですが、
それには目もくれず…(帰りにイナリは買いました(笑))
菊を目指して、いざ!


とおもったら、通りの近くに、観光案内所?があり、
そこの菊が素敵でした!


最近はやっているのか
水の中に菊をいれているこれもかわいい
大ぶりの菊は神社の方に飾られているそうで
小ぶりのお花がたくさんあるのが、多かったですね!
すごくかわいい


そして、笠間稲荷へ!!
最近はやっているのか

菊手水がかわいい
水でゆらゆら・・・かわいい

そして、境内へ
久しぶりに 他の神社に行ったな・・・

菊がない時期にも行ってみたい・・・
素敵でした

鹿嶋の菊花展も
たくさんの菊が並んでいますので、
是非、行ってみてください!
今日はここまで!
ご覧いただきありがとうございました!
【 地域おこし協力隊 】EXPOのホームページとTwitter開設!HPでもブログ更新してます!
こんばんは!
すみませんでした!!!
おさぼりばかりの
鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。
今週全然更新してないじゃん
ネタ貯まってるじゃん・・・・
やっと更新できるじゃん・・・
(すみません、いろんな予定がゴロゴロ入ってるのと、今日のブログの内容で割と詰めてたのです)
さて!!
【地域おこし協力隊EXPOinいばらき】
のお話です!!!
以前も開催決定だとかを出させていただきましたが
今回は!!!!
これ!

ホームページができたよ!!
(ユウナがんばったよ)
目が死にそうだよ(笑)
こういうことしてると、眼精疲労がね…溜まるんだよね・・・
HPできました!
是非見に来てください!

なんでそんなにホームページ推すの?って感じだけど
ブログがあるからだよ

「準備をのぞき見」コーナーで
ブログ形式でいろんなことをご紹介しています!
(ここのページだけ背景が茨城県なんだよ、可愛くない?)←自画自賛
是非、チェック!
私の意外な一面も見えちゃうかも‥‥しれない…
そして、もう一つ
【EXPOのTwitter】ができました!!!
わーーーーい
こちらは、事務局メンバーが
かわるがわる更新していくかと思います。
(まだ運用方法定まってないw)
クラウドファンディングの情報やEXPOブログの更新情報も
随時こちらのアカウントでお知らせしていきます!
是非、フォローお願いします!
いやー
動き出したなー
がんばるぞー
今日はここまで!
溜まっているネタは来週消化させます・・・・頑張ります!
ご覧いただきありがとうございました!
【 鹿行地域 】鉾田市に美味しい自家製麺うどん屋が!「美路久」のうどんを食べてみた!
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。
鹿嶋に住んで丸2年
初めて川釣り(バス釣り)に行ってきました。
相方が最近はまってまして。初めて同行しました。

(笑) ちっちゃいバスが釣れました。
相方は釣れませんでした・・・
さて!
そんな休日を過ごしたのですが!
「鉾田に今年できたうどんやさんが美味いよ!」とタレコミがあり、
行ってみることに
「自家製麺うどん 美路久」
鹿嶋からまーーーーーっすぐ242を北上すると、


こんな感じのかわいいお店が登場


店内もかわいい。
ところどころにあるガラスは
オーナーのお手製(ガラス職人さんだとか?)だそうで
すごくかわいいんだよな。

席についたら うどんを注文
私は「薬味三昧うどん」
相方は「揚げもちおろしうどん」
こちらが私の「薬味三昧うどん」

薬味は別盛でたっぷり
鰹節・大根おろし・ショウガ・ゆず・シソ・三つ葉
鰹節ベースのおだしが、もう、やばい
雰囲気、沖縄そばのような感じです。
出汁が大好きすぎて、まじで、うまかった
麺は細めのうどんです!讃岐うどんのような強いコシはないけど
優しく、手打ち感のある麺がうまい。
汁が麺つゆ感のあるものではないため、細めのうどんで、汁をたくさん絡めてくれるのが
良いのかもしれない・・・
あとね、薬味がそれぞれ、いい味を出してくる
三つ葉と大根おろし うますぎる(笑)
相方の「揚げもちおろし」は


薬味三昧のほとんどの薬味が入っているうどんで
お餅が3つ入っている!そして、すごくうまい・・・
汁が凍みた餅 マジ美味い・・・
ああ、良いお店を見つけてしまった
さて、お店の紹介です!
「美路久」
https://www.instagram.com/miroku_udon/?hl=ja
住所:茨城県鉾田市汲上2649-3
営業:AM11:00-PM2:00
定休:月・火(祝日の場合は翌日)
私も頑張ろう!!!
今日はここまで!
ご覧いただきありがとうございました!
【 グルメ 】銚子の海鮮「鈴女」でうまーい海鮮料理を食べてきた!アジフライが美味いってよ!
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊のユウナです!
最近、グレープフルーツにはまっています。
ピンクがすき

さて!
先日、プチ旅行ということで、
銚子にお邪魔してきました!
というのも、
以前から、相方に「鈴女のアジフライが美味いらしい」
って言われ続けてまして
じゃ、行くか、そんなに遠くないし!
ということで
「鈴女」に行ってきました!
ついたらすでに満席(コロナの関係で、常に席は密にならないようにしてましたけどね)
待ち組数も5組くらいいましたが、待つことに
みんなは
「海鮮丼・2色丼・ウニいくら丼」みたいな感じの刺身系を注文してたけど
私たちはというと・・・・
「はい!ハマチが食べたいです!」という私は
"ランチ:ハマチの刺身とサバの竜田揚げ"の定食を注文

だだん

はまちー
キラキラ
やっぱりこの、少しのコリッと感
なんて表現したらいいかわからんけど、
あと、ねっとり感、うまい
サバが、まあまあ肉厚で、激うまでした(笑)
(前日にサバの塩焼きを食べたんだが、全然違った)
ポン酢ともみじおろしが合う
相方は
「アジフライ! あ、定食ないから、ご飯と味噌汁つけよう」
という感じで、届きました!

アジフライは4切れ
割とでかい

やっぱりこういうお店の味噌汁は
あら汁が美味いよね
はあ、美味しい。
ボリュームはあったけど、美味しくて、大満足でした!
銚子たぶん、美味しいお店もっとたくさんあるんだろうな・・・
鹿嶋とか神栖でも探してみよう!!
今日はここまで!
ご覧いただきありがとうございました!
※昨日、プレミアム付き商品券の購入引換ハガキが届きました。やっと美味しい物食べに行けるぞ(笑)
【 グルメ 】やっぱり常陸秋そば食べなきゃね!潮来市の「つか本」さんで常陸秋そば
こんばんは!
鹿嶋市 地域おこし協力隊 ユウナです。
昨日更新しなかった言い訳していい?
なんか、朝、コメントの返信しようとしたら
重くって…
ネットのせいだったのかバグ?だったのかわからないけど…
重くて、投稿どころじゃなかったんですよ
あと、マウスの調子も悪かったんです
で、結果的に書かなかったということです。
すまぬ
さて
茨城県の秋といえば!
さつまいも・栗
そして!!!「常陸秋そば」でしょ!
ということで
蕎麦が好き!というよりはワサビが好き!な私は
常陸秋そばを求め、相方が好きな潮来市の「つか本」さんへ
以前もどこかのタイミングで出した気がするな
(笑)11/21の記事でした
時期かぶっとる…
ここね、天婦羅が、コスパがいいんですよ!
ということで、
今回も つか本さんへ

でもね、
こんかいはね
これもおすすめしたい
冬季限定「なべ焼きうどん」
相方が頼みました(相方は蕎麦そこまで好きじゃない)

何がオススメかって
①しいたけの香りがすごい!
②力もち入り!
③鍋可愛い

とくに①のしいたけは
到着してすぐに香ってくる、しいたけの良いにおいが
もう、食欲をそそりました・・・
私は例のごとく、天ざる